小さいうちに7度音程(ド〜シ)の出てくる曲を弾いている子と6度音程(ド〜ラ)しか出て来ない曲を弾く子とでは指と指の開く感覚が違ってくるようです。どんどん、難しい曲を弾いていくと自然に指は開くと言う事ですね!
指の長さより大切なのは、水かきの部分が柔らかく広がる事!
柔らかい方が良いのは水かきだけでは無く、手首、肘、肩の付け根等の関節の柔軟性も必要です。昨日はスクワットで鍛えてと書きましたが…柔軟体操もやって欲しいです💦演奏以外にやる事あり過ぎて大変ですね😅
良い演奏に向けて頑張りましょう‼️
いよいよ、来年の公演に向けて配役決定をします‼️オーディション前の最後の練習でした。 どの役をやりたいか?連絡、待ってます〜 数人、連絡来ましたが、、、💦何と!同じ役が多い💦 人気のある役があるらしい😩確かに面白い役は皆んな好きなのか? あっ!!そうそう、今回のひなたぼっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿