2023年11月28日火曜日

大きな幹と小枝

 演奏する時に体の中心はあまり動かさずに腕や手首をしなやかに使うと音を硬くせずに弾けると思いますが…

体の中心は大きな幹で腕や手首は小枝や葉っぱかな?心地よい風が吹いている時の腕はほんの少しだけ使う!かなり強い風が吹いている時の腕は沢山使う!体の中心は強い風に吹かれてもあまり動かない方がミスタッチが少ない‼️そこで腕のコントロールが必要になって来ます。

テクニック的に余裕が無いとどうしても硬くなるので自分の前後左右を意識して無駄な動きは取り除き、必要な動きを取り入れた演奏が出来るよう心掛けたいものです(^^)

小さいお子様は体に合った足台を必ず使いましょう。足に力が入らないとスケールの大きな演奏や繊細な演奏は難しくなります。良い姿勢で良い演奏を目指しましょう‼️

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月のひなたぼっこ

 昨日、ひなたぼっこ練習がありました! 来年の公演に向けて配役決定のためのオーディション(第1回目)が行われ、皆さん緊張の中、良く頑張りましたね❣️ トラップ大佐役の方も交えてのオーディションは中々の雰囲気でしたね😍 先ずは自己アピールしてからドレミの歌を振り付けしながら歌って...