2023年11月10日金曜日

運動神経と演奏

 運動神経は演奏するにあたり大変必要だと思います。何故なら、リズムや拍子が基本にあるからです!私の教室では、最初の数ヶ月はリトミックを取り入れています。とても単純な動きですが飛んだり跳ねたりすることにより身体全体で音楽を感じてもらうためです。本当はリトミックだけのグループレッスンを受けてからピアノレッスンに入る、若しくは同時進行するのがベストです。年齢が上がったらリトミックからソルフェージュとなると更に良いのですが…これも中々叶わないです(涙)

音楽にしか無い3拍子や6拍子(複合拍子)は残念ながら運動だけでは学べません!これはダンスや歌から学びます。しかし、ダンスも運動神経が良い方に敵わないです。身体を鍛え、リズム感を養い、歌が歌えて、良く練習する子になるように〜

かなり欲張りな先生‼️

0 件のコメント:

コメントを投稿

9/28のひなたぼっこ練習

 いよいよ、来年の公演に向けて配役決定をします‼️オーディション前の最後の練習でした。 どの役をやりたいか?連絡、待ってます〜 数人、連絡来ましたが、、、💦何と!同じ役が多い💦 人気のある役があるらしい😩確かに面白い役は皆んな好きなのか? あっ!!そうそう、今回のひなたぼっ...