前回のソルフェージュから2週間経ちました!
暫くはピティナ予選曲の弾き合いも兼ねてリズム聴音や打楽器を叩きながら拍子の勉強です!
打楽器(コンガ)で両手の腕を上手く使って良く響く音で拍子の勉強です。特に休符をしっかり取るとリズムが緩まない‼️ピアノ演奏も同じ事が言えます❣️音符ばかりが目に入りますが休符はかなり大切です‼️
また、2週間後が楽しみです〜🎶
前回のソルフェージュから2週間経ちました!
暫くはピティナ予選曲の弾き合いも兼ねてリズム聴音や打楽器を叩きながら拍子の勉強です!
打楽器(コンガ)で両手の腕を上手く使って良く響く音で拍子の勉強です。特に休符をしっかり取るとリズムが緩まない‼️ピアノ演奏も同じ事が言えます❣️音符ばかりが目に入りますが休符はかなり大切です‼️
また、2週間後が楽しみです〜🎶
もしかして?本番が1番良かった👏
9月の公演に向けて ほんの少しだけ発表した感じです‼️
さぁ〜この後どんな展開になるでしょう!お妃は白雪姫を狩人に殺させようと💦
わぁ〜怖い〜
この続きは後5ヶ月間練習して皆様にお届けします😍9/28(土)お楽しみに‼️
いよいよ、来週の日曜日はミュージカルフェスティバル‼️
今日の練習が最後💦後は当日午前中のリハーサルのみとなりました😅まだまだ、声が小さいなぁ〜😭大きな声を出さない生活が長かったからなのか??皆んな頑張って📣
タイトル•••ひなたぼっこオリジナル「白雪姫 復活!!」
4/21(日)のフェスティバルでは、25分間だけ😍
全ては9/28(土)に観に来てね〜💓
今日は暫くぶりのソルフェージュの日!
3人はピティナC級にチャレンジする子たちです😍予選の曲の弾き合いも予定!
楽典で拍子について説明した後、打楽器を使ってリズム練習‼️拍子のことより打楽器の叩き方が上手く出来ない😭
ピティナ予選では近現代から一曲選びますが3人とも「真夜中の火祭」を弾きます!!これこそ!標題音楽‼️
小さい子たちの曲には歌を作ったりしますが…5.6年生位になったら情景を浮かべる事が出来ないと、どんな音楽にしたいのか?伝わらない!そこで3人には自分のイメージする火祭の絵を書いて来て〜と💦
打楽器(コンガ)で和太鼓をイメージして絵からは情景を浮かべて貰いました😍
暑い!夏、熱い!炎🔥🔥
とてもとても素敵な標題音楽を演奏出来そうですね(^^)
今日で春休みも終わりですね!
練習の方は進んでいますか!!
長いお休みがあるとお出掛けしたり、時間があり過ぎて練習が少なくなりがちです😩
ピアノの練習は数日休んでしまうのは🆖理想は1日も休まずと言いたいところですが…難しい😓
学校が始まると規則正しい生活になり練習もコンスタントに出来るようになるので良いですね♪
ピティナ参加申し込みも始まり、参加地区が決まった生徒さんは申し込みしましょう‼️最近は申し込み締切日を待たずに締め切られる事があるので注意してください!
ピティナの曲は予選2曲と本選2曲、合わせて4曲の練習を目指して行きましょう😍予選の2曲が弾けてきたら本選の曲を渡したいと思います♪
誰から本選の曲に入るかな?楽しみです😊予選通過したら本選の曲を‼️なんて思っている方は💦間に合いませんよー😭
目標は4月中に予選の2曲をテンポ通り弾ける!5月からは本選の譜読みをしながら予選曲の仕上げ!!ですね😍
フェスティバルまで後4週間となりましたね💦 今日のひなたぼっこは本番のための動画撮りをしました💕素敵なステージにして頂くために音響さんや照明さんに送るものです! 私のポン出しが上手く出来なくてすみません😭ポン出しとは、演じているタイミングに合わせて音楽や効果音を出す事です...